목록Japan/From Kyoto (347)
CHOU
福岡の両親が遊びに来た時の振り返り日記です。ちょうど桜の時期で、毎日お散歩がてらお花見しました。 疏水沿いのぼけの花。京北教会のT崎さんのお母様が40年前に植えたもの。 これも疏水沿い。夕方、暮れなずむ中でパシャリ。 両親2人でパシャリ。 高野川のほとりで。後ろは比叡山です。
お風呂上がりは、パパに全身にたっぷりエバメールゲルクリームを塗ってもらい、パジャマを着ます。お顔がぴかぴか!髪はなんだかサラリーマンみたいになってますね。 ママもお顔ぴかぴかにな~れ!パパも塗ってますから、家族で愛用中。でもやっぱり、のはらのぴかぴかぷりぷりお肌にはかないません。
晴れた朝、アッパと一緒に大学へ。 ベビーカーで出発したものの、「抱っこ~」とのはらがぐずるので、 抱っこしたのち、自転車のかごへ。 すっぽり収まりました。 本人もなかなかお気に入りの様子。 写真を撮って、また抱っこ。 赤ちゃんから幼児らしい顔になってきました。 朝はいつも「おはようクラシック」を聴いてます。 賢くな~れ! 教会の方のおうちで女子会。 のはらを抱っこしてくれているT子さん宅。 壁画にびっくり。素敵なおうちで、インテリアが参考になりました。 皆さん、おうちを綺麗に整えられてて、さすが京都!といつも思います。 K枝さん手作りの牡丹餅。 もうもう、美味しいこと!3つ頂いて、夫にとお土産に頂いた3つのうち 2つは私が食べました。ごめんなさい。 M江さんにたくさん遊んでもらいました。 写真ののはらはカメラのレンズカバーをかじってご機嫌さん。 お休み前の一枚。 「おやすみクラシック」..
교토대학교 입학을 축하한다. 찬영아!! ちゃんくん、京大合格おめでとう~!! 자취하느라 힘들지. 많이 먹고 자주 놀러와^^. のはらを抱えて、はいチーズ!育ちざかり、ご飯を3杯おかわりしました。そうそう、しっかり食べてね。 가끔 노하라도 돌봐주기를 바란다^^. 見つめ合う2人。年の差が18歳。ちょっと難しいね。
晴れた土曜日、思い立って大原三千院にお出かけ。 バスを降りて「どこに来たの~?」と言いたげなのはら。 バス停から、徒歩10分。 ゆるやかな登り道を行くと、道端に可愛い大原女が。 木に囲まれて、空気がさわやか。 のはらも楽しそうです。 京都は水がきれいでびっくりしたけど、大原もきれいなお水。 水の流れる音に、癒されます。 三千院の前にはお店がいろいろ。 お漬物やさんがたくさんありました。 三千院の門の前。 カッコいい。 門を入ってすぐの看板。 私たちは左へ。 拝観料、一人700円。高いなぁ。 のはらがまだ無料で助かります。 雰囲気のある中庭。 お庭が広い広い。 手入れが行き届いていて、見ていて気持ちがいいです。 お天気が良く、観光客もたくさん。 はい、チーズ。 抱っこフォルダーの中には、暑くて脱いだシャンパーが入ってます。 みんなが写真を撮っていた、にこにこ岩。 奥の不動明王堂。 桜がち..