목록전체 글 (861)
CHOU
気持のよい夕方。 みんなで海へ夕陽を見に行きました。 蚊がいないので、安心してのはらを遊ばせられます。 広い砂浜で、のはら走る走る! 首をかしげるくせがつきました。 ピンクも似合うね。 「ほらほら、足が濡れてるよ」 この砂浜、福岡で穴場の夕陽スポットでしたが、最近は有名になってきました。 後ろのほうに昔、夫とデートしたレストランがあります。 ばーばのバックを引きずり回した揚句、興味が他に移るとぽいっ! でも笑顔が可愛いので許されてます。 まだ1歳だから。 これが夕陽。 私は海が好きですが、夫は海はちょっと怖いと、山派です。 のはらはきっと、海も山もどちらも好きになるでしょう。
야마오카 육영회 재단에서 유학생들을 위한 연구 여행을 준비해주셨습니다. 1년에 한번 유학생들이 모여 일본의 이곳저곳을 여행하는데 이번에는 오키나와 였습니다. 오키나와는 아스카랑 노하라랑 꼭한번 와보고 싶었던 곳인데.. 저혼자 오게되어 왠지 미안했습니다 -.-; 9月13-14日、夫は奨学金財団の留学生研修で沖縄に行きました。 これはその振り返り日記です。 私やのはらと行きたかったところなのに、一人で先に行ってごめんね、 と書いてます。 いえいえ、また家族で行きましょう^^ 공항에 도착하고 숙소에서 짐을 풀기전에 철판요리 가게에서 점심을 먹었습니다. 오키나와에는 오리온 맥주가 무척 유명하기 때문에 점심부터 맥주로 달리기 시작했습니다^^. 오리온 맥주는 보통 맥주보다 달고 목에 닿는 느낌이 부드러운게 장점이라고 가게 직원 분께서 ..
お外がのはらを呼んでいる! 出かけなきゃ! 福岡でも、お散歩だいすきのはらです。 ワンワンとばったり。 ちょっと緊張ののはら。 ワンワンが吠えると、固まってました。 みずがめの郷へ。 のどが渇くと、自分で水筒のふたを開けます。 お口で・・・。 お水がいちばん! 私が髪を切りに行く間、父におんぶしてもらいました。 機嫌良く笑うのはら。 40分後に帰宅したときには、ぐっすり寝てました。 旧ハングル教室の皆さん。 帰省のたびに会いに来てくださいます。 皆さん温かい雰囲気で、のはらは嬉しそうにまとわりついていました。 今回はアンパンマンのカバンをプレゼントに頂きました。 いつも、ありがとうございます♪ 階段は、昇るだけじゃない! 降りることもできるんだ! という事実に気がついたのはら。 おじいちゃんに手を握ってもらって、階段降り初体験! パパが来た! 親戚旅行に参加して、台風で滞在が延びたパパ..
母の心づくしのご飯。 のはらは福岡に来て、毎日素敵な離乳食を食べています。 卵と牛乳のアレルギーがあるので、それらは除去しています。 カルシウムが不足しないように、ひじき! かぼちゃも! 私がひざに抱いてのはらに食事させていたのですが、なかなか大変なので 父が出稼ぎに行き(笑)稼いだお金で、のはらの食卓を買ってくれました。 組み立てを見守りつつ、邪魔するのはら。 完成! わーぴったりサイズ! 魚も食べなきゃ! 納豆も! 食卓購入前ののはらの食事風景。 食べこぼしがひどいので、のはらを抱く私はエプロン着用です。 ひえ~そんなに動かないで! お味噌汁が足を伝って落ちるのは、いい感触じゃありませんでした・・・。 赤ちゃん用チキンライス。 幸せなのはら。 私も幸せです。 毎日長時間台所に立つ母・・・本当にありがとう!!
장인어른의 고희연을 기념하여 아스카와 제가 1달동안 짬짬히 시간을 내어 고희연 기념 동영상을 제작했습니다. 고희연을 제작하면서 아버님과 어머님의 인생을 돌아볼 수 있는 좋은 기회가 되었습니다. 父の数えの古希祝い。 私たち夫婦からは、父の一代記!?スライドと、ウェディングドレスとタキシード でのアンコールウェディングの写真撮影(5月に韓国の写真館にて)を プレゼントしました。 スライド中の詩はすべて、父の詩集から抜粋引用したものです。 아버님의 고희연 행사 전에 가족들이 후쿠오카 수족관에 단체 관람을 하기위해 수족관 옆 호텔에 모여 점심식사를 했습니다. 아버님과 노하라 짱!! 父方の親戚総勢25名で、1泊旅行をしました。 海ノ中道のホテルに集合して、楽しくランチ。 노하라 친구 메구짱! のはらの同級生、めぐちゃん。 めぐちゃんの母(私のいとこ)は..